
加盟団体
秋岡塾 | 塾長 | 秋岡 勝之 | ? | 名誉顧問 | 衛藤 征士郎 | 衆議院議員 |
一進会 | 会長 | 白石 秀樹 | ? | 最高顧問 | 河野 謙一 | 錬誠会会長 |
井上道場 | 代表 | 井上 雄一朗 | ? | ? | ? | ? |
空真館 | 館長 | 岸元 治幸 | ? | ? | ? | ? |
昂志館 | 館長 | 二宮 康旗 | ? | ? | ? | ? |
志逞会 | 会長 | 齋藤 孝志 | ? | ? | ? | ? |
修友会 | 代表 | 大野 雅丈 | ? | ? | ? | ? |
心眼塾 | 代表・師範 | 池田 修一 | ? | ? | ? | ? |
かんねの会 | 師範 | 金山 英植 | ? | ? | ? | ? |
誠武館 | 館長 | 岩永 隆仁 | ? | ? | ? | ? |
壬生塾 | 塾長 | 八重元 進 | ? | ? | ? | ? |
勇心会 | 会長 | 佐藤 謙一 | ? | ? | ? | ? |
勇征会 | 会長 | 近 信文 | ? | ? | ? | ? |
黎明塾 | 塾長 | 植山 茂喜 | ? | ? | ? | ? |
錬誠会 | 館長 | 内田 英克 | ? | ? | ? | ? |
?
理念
我々加盟団体は積極的に試合に参加しております。
?
試合は競技です。
競技として試合に参加するのは自己の技術の成果を試すこと、
流派の垣根を越えて友が出来ることなど有意義なことが上げられます。
?
空手道は武道です。
精神の鍛錬・礼節・自己研鑽などは、
通常の地道な道場稽古の中でこそ培われるものであると考えます。
?
諸先生方が築かれた武道としての空手の道を継承し、
また、競技として大会に参加しようとする会派を超えた有志の会、
それが統一世界武道空手道連盟です。
押忍
?